dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

大阪府立中央図書館へ

先日、大阪府中之島図書館と
大阪府立中央図書館の利用カードを作りました。

今日は東大阪で仕事があったので、
帰りに府立中央図書館に寄ってみました。

4階建の立派な建物には、さすがは蔵書数日本一の
図書館だけあり、大量の本が保管されていました。

歴史コーナーには、私がほしい早乙女勝元氏の
『決定版 東京大空襲写真集』と、
『東京復興写真集1945~46』があり、
見入ってしまいました。

この写真集の値段は、両方共に1万円以上する
ので、なかなか買えませんが、近々購入して
我が家の文化資本にしたいものです。

東京大空襲写真集では、日本人による
東京大空襲のまさにその時の記録が掲載され、
月日は勿論の事、何時何分、何処でどういった
状況のものか、詳細も書かれています。

その写真の数は1,400枚。東京空襲の全貌を知り、
空襲の惨禍が伝わります。

また、東京復興写真集では、1945年秋からほぼ
1年間の写真が掲載されていています。まさに現代
都市・東京の最初の歩みといったものでしょう。

写真では人や建物、お店や看板等々、街頭風景を
中心に復興していく様子が写し出され、
復興していく様が手にとるようにわかります。

この2つの写真集を見比べるとよくわかるのが、
1945年の戦争末期の東京と、戦後すぐの復興に
向けた東京は、わずか1年ではありますが
別世界であるという点です。

もちろん、この写真ではすべてがわかることは
ありませんが、復興していく中での人々の雰囲気、
着ているもの、街の様子は明らかに
変わっています。

しかしながら、ここにはあの戦争で家をなくし、
家族を亡くし、耐え難い苦しみを背負って
いらっしゃる方々がほとんどではないでしょうか。

そこはもう想像することしか出来ませんが、
人間が前を向いていくという点で、
とても大切なものがここにあるのではないかと
思います。

また、空襲前の1943年や1944年の10月頃までは
どうだったのでしょうか。

非常に興味が湧いてきます。

いつの日にかこの2つの写真集を我が家に置き、
ゆっくり研究したいものです。