dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日には

大晦日には、年越しそばを食べて、紅白を見て・・・と、やることがありますが、私はここ数年、大晦日にはゆっくり1年を振り返り、また2019年の目標を掲げることをしています。そして、もう1つやっていること。それは、今年最後の日の入りを拝むことです。元…

クリスマスイブ

クリスマスイブ。子供の頃は、365日の中で一番好きな日でした。自分の誕生日は、自分だけがお祝いしてもらえる特別な日でしたが、クリスマスという日は、皆が特別な日を味わえ、また町中がクリスマスに染まる日であったからです。そして、なんといっても、サ…

なぜピアノを弾くのかな

先日、今年最後になる師匠との勉強会がありました。ひとつ、『なぜピアノを弾くのか?』という、素敵なエピソードを聞かせて下さいました。師匠の次男さんがまだ小学校から中学に上がる頃、名古屋までピアノのコンサートを観に行かれました。次男さんがピア…

次女、初の発表会にて

本日、次女にとって初めてとなる、幼稚園の発表会が開催されました。歌に演奏に、そして劇と、短期間の中で本当によく覚えられたなぁと感心しましたし、それを教えられる先生たちの凄さを、改めて感じさせられるものになりました。我が子に対しては勿論なの…

第7回いのちのセミナー その②

第7回目のいのちのセミナーの続きとなります。講師は、福井県霊泉寺の住職であり、青森県恐山菩提寺の院代を務める、南 直哉氏です。前回、何故生きているのか?それな解がなんとか分かるようになる救いがあると書きました。それは、出てきた瞬間に、よくぞ…

第7回いのちのセミナー その①

本日、第7回目のいのちのセミナーに参加いたしました。今回の講師は、福井県霊泉寺の住職であり、青森県恐山菩提寺の院代を務める、南 直哉氏でありました。日頃から沢山の人の話を聞き、説法をされているからでしょう、話がとても上手で面白く、まるで落語…

曽爾高原

先週3連休の中日に、家族で奈良県にある曽爾高原へ行って参りました。まだ薄暗い夜明けに出発。山道の道中では、外気の気温がなんと1℃を表示し、降りてみると辺りは霜が降り、真っ白になっていました。しーんとした山道脇。この辺りは秋ではなく一足先に冬が…

ピアノの発表会と女性向けセミナー

今日は、私が習っているピアノスクールの年一度行われるピアノ発表会でした。場所はリッツ・カールトン大阪のTHE・bar。木目調の重厚感のある壁にアンティーク調の高級感溢れるテーブルや家具。大人でシックな雰囲気が、何とも言えない緊張を誘い出します。…

克 明 徳

段々秋の深まりを感じるようになりました。一昨日は仕事で岡山だったので、道中【閑谷学校】によってきました。閑谷学校とは、江戸時代前期に岡山藩主池田光政によって開かれた、日本最古の庶民のための学校です。講堂は国宝に指定され見応えがありました。…

『できる人』と『できた人』

昨夜、私のお客さまのbarでお酒を飲んでいたら、同じカウンターに座っていた方が、仕事について興味深い話をしておりました。その方と、後で名刺交換をさせてもらいましたが、某電鉄の社員教育に携わる部署の方でありました。その方が言われたのは以下のこと…

体質・空気・流れ

私が語り部として、月1回開催頂いている平和学習『和望の会』。今月は17日に予定をしております。いつもは、私が戦争体験をされた方々のお話を伝えるという形式でやっておりますが、今回は、そもそもなぜ日本は、あのような戦争をしたのか?突入していっ…

スマホを落としただけなのに

映画【スマホを落としただけなのに】を観て参りました。今やスマホは、生活の中で無くてはならない存在となっているのは、私だけではないでしょう。スマホには、大切な人からご縁を頂いたたくさんの方の連絡先や写真が入っていますし、ソーシャルネットワー…

この時期になると

この時期になると、ポストに届き出すものがあります。喪中葉書です。『祖母 ◯◯が◯月◯日に◯◯歳で永眠いたしました』など、お身内のご不幸が書かれています。普段は悲しみのひとかけらも見せない方も、大切な方とお別れの時があり、受け入れ、今を生きている。…

日日是好日

先日、樹木希林さん最後の映画となりました、『日日是好日』を妻と観て参りました。『お茶』を習うことで、そして続けることによって、今まで気付かなかった音や空気、季節、命の大切さ、そして人の気配りなど、日々に変化がわかるようになるというお話で、…

野茂英雄

一昨日NHKの番組で、野茂英雄さんの特集がありました。野茂英雄といえば、日本プロ野球史に残る輝かしい成績は勿論のこと、1995年に日本人初のメジャーリーガーとなり、その後の日本人メジャーリーガーの架け橋を作ったパイオニアでもありますね。1995年当時…

寂しくなる

今日、クライマックスシリーズで西武ライオンズがソフトバンクホークスに負け、2018年の最後の試合となってしまいました。今年は3月30日から破竹の8連勝でスタートし、1度も首位を譲ることなく、リーグ優勝を果たしました。これだけ強いライオンズを観たのは…

感動貯金箱

先日、Panasonicの本社にあるパナソニック・ミュージアムに家族で行って参りました。私の父は、松下電工に勤めていましたので、家にはNational製の電化製品や、松下幸之助さんの本があり、今でもPanasonicにはとても馴染み深さがあります。ミュージアムには…

次女の運動会

週末は、次女にとってはじめてとなる、幼稚園の運動会でした。秋晴れの良い天候で、時おり吹く風はひんやりとして気持ちの良いものでした。私個人的には、幼稚園の運動会が一番感動してしまいます。年長さんが鼓笛隊となり、一生懸命に奏でる楽器や力一杯旗…

85歳の立ち退き

私のお客さまで、85歳の女性がいます。先日、ご自宅にお伺いしますと、大家さんから急な立ち退きを迫られたといいます。理由は『建物の老朽化』。立ち退き期日は2019年4月。85歳で立ち退き。これから何処へ行けばよいかと途方に暮れながらも、勇気を振り絞っ…

第7回 和望の会

本日、いつもお世話になっている京都のカフェ『yokoso』で、第7回目の平和学習~和望の会~が開催されました。この会で、語り部として、というよりは戦争体験者の方々のお話を後世に繋げていく係りとして、毎月お話をさせて頂いています。今回は、過去最多の…

ソーラン節

昨日、長女(小学3年生)の通う学校の運動会が開催されました。台風の影響で平日開催となりましたが、それでもたくさんの保護者の方々が、子供たちにエールを送っていました。娘の通う学校では、紅白に別れ、点数制で競い合うので、リレーや騎馬戦、大玉転がし…

マジック1

私は、物心ついた時から西武ライオンズファンでしたので、ついに、ここまできたな!という思いです。ついに、10年ぶりのリーグ優勝まであと1つ。チームは12連勝中。 天敵ソフトバンクには地元5連勝。 プロ入り後、菊池雄星はソフトバンクに初勝利。10年振り…

娘の誕生日

昨日9月21日は、長女の誕生日でした。9歳になり、いよいよ『つ』のつく最後の歳になりました。昔の人はよく、数え年でいいますが、そうすると10歳です。なぜ昔の人が数え年を使うのかというと、人間が言葉を話せるようになるのは、まず聞くことができるから…

人生3つのムダ遣い

人生には3つのムダ遣いがあると、以前師匠に教わりました。まず一つは、『お金のムダ遣い』です。これは誰しも思い付くものではないでしょうか。あー、あんなもの買わなくてよかった!など、所謂浪費のことを指すといってもよいでしょう。二つめは、『時間…

ソフトボール

久しぶりに、ソフトボールの試合があり、良い天気の中、3試合を楽しませてもらいました。このブログのタイトルでもあるdantel(ダンテル)は、漢字で書くと【男輝】で、男を輝かせるという意味でつけたものです。このdantelが、ソフトボールのチーム名でもあり…

うんち でた表

9月に入り、朝晩は涼しい風が吹くようになったことで、幾分か過ごしやすくなりました。エアコンの風より、やっぱり自然に吹き抜ける風の気持ち良さを改めて実感します。さて、8月の後半から我が家では、長女作の 『うんち でた表』をはじめました。これは毎…

Art of life

今朝3時過ぎ、北海道で大変大きな地震がありました。私には平取町にお客さまがいます。 ご無事を祈るばかりです。 近畿では、一昨日大型台風がありましたね。家のベランダからみる景色の中に、目を疑うようなものが沢山ありました。木の枝葉やゴミが空中を…

融資に魂を込めろ。

9月3日放送の【プロフェッショナル 仕事の流儀】を見ました。広島信用組合の理事長である山本明弘さんが出演。72歳とは思えないエネルギッシュな方。出社はなんとAM5:00。各支店長の日報を入念に読み込むと、その後は自身で生み出された日課の体操。6:40には…

点が線に

先日の山崎直子さんのセミナーで、今日4時29分~南南東より『宇宙ステーション』が星のように輝きながら移動するのが観測できるという情報を頂きましたので、家族で早起きするぞ!と息を巻いておりました。しかし今朝、妻が外を確認すると、雲がどんより全体…

8歳の娘とセミナーへ

午前中は次女のスイミングに、そして午後からは月1度行われている、JR西日本あんしん社会財団主催の『いのちのセミナー』に、8歳の娘を連れて参加してきました。娘とセミナーに参加するのは、人生で初めてのこと。当然、娘もセミナーは初参加です。家を出る…