dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

成長と成熟

成長とは何か、という問いに、1度は悩んだ事があるのではないでしょうか。

成長の意味を調べると、【育って成熟すること】とあります。

成熟とは、十分に実る(成長する)ことです。

では、成熟した時点から、更なる成長はあるのでしょうか。

日本は戦後、素晴らしい勢いで、経済的な成長をし続けてきました。

それによって物質的な豊かさは、大いに満たされていったのではないかと思います。

しかし、バブルが崩壊し、デフレが続き、人口減少、超高齢社会、揺らぐ社会保障制度などなど不安材料がひしめく中、経済成長だけを闇雲に追い求めるような、そんな時代でよいのでしょうか。

確かに、経済成長は資本主義経済の中では、生きる希望になると思います。

健全なインフレも当然、必要だと思います。

しかしながら、今日の日本に、経済だけに成長を求めてもいかんせん、今までのように、うまくいかないと思います。

成熟した日本の中で、更なる発展を成すには、資本主義的な物質成長だけではなく、新しい価値観が必要だと思うのです。

それこそ、フランクルの言う【水平思考】ではなく、【垂直思考】だと思います。

勝ち組と負け組、成功と失敗、得と損など、【水平思考】だけで考えるのは、完全に飽和しつつある資本主義の思考です。

水平思考ではなく、垂直に意味を考え、意味を問う。自分なりの【幸せ】への定義を見いだす。

そういう生き方こそが、これからの成熟社会に必要な生きる知恵だと強く思います。

物質も大事です。それ以上に、物質だけにとらわれない新しい価値。

そういったものを輝かせていきたい。
そう思う今日この頃です。

大塚美術館

昨日は、私の勤める支社の、日帰り旅行でありました。

バスで徳島まで行き、鳴門の渦潮を見学し、フレンチレストランで食事をした後、大塚美術館で絵画を楽しむといったスケジュールでありました。

まずは渦潮ですが、あの鳴門大橋の上から海を見下ろすだけでも、絶景といえるほどの価値のあるものでした。

渦潮は、小さなものが幾つか見ることができました。

瀬戸内海と太平洋の水位差は、最高で1.5m。

この落差と、海峡の幅の狭さや海底の複雑な地形も影響し、早い潮流と、海峡両岸に近い穏やかな流れの境目において、渦が発生するという仕組みだそうです。

自然の摂理の巨大さを、思い知らされました。

後半の大塚美術館は、日本最大級の美術館であり、1,000余点という世界の名画が展示されている美術館です。

といっても本物ではなく、陶板名画を展示しています。

本物と同じ大きさで作られ、原画そっくりそのまま味わうことができるので、非常に見る価値があります。

また、本物と違い陶板焼ですので、今後2,000年は色褪せないそうです。

世界の名画を、気軽に見れるのは、非常に嬉しいものでありました。


感性を刺激する日帰り旅行となりました。大塚美術館は、また家族で行ってみようと思います。

f:id:dantel:20170412222430j:plain

勉強会で

昨日、私の勤める会社の、入社3年未満の方々を対象にした勉強会で、講師をさせて頂きました。

私が入社してからやって来たこと、または変わってきたこと、それからやろうとしていること、この仕事に対する私なりの定義、想い、人生感、死生観などなどをお話致しました。

私としての感想、というより反省点は2点です。

まず1つ目は準備の大切さです。

約1時間というスピーチをする場合、恐らく3倍程の時間を準備で費やす必要かあると思いました。

話す内容も構成も、そしてイメージも大事ですが、それだけで本番を迎えると、非常に難しい。

この内容を話すのを忘れていた!とか、この話からこう展開したほうが、非常に分かりやすかったとか、後からどんどん泉のように沸き上がってきます。

1時間、しっかり自分でリハーサルをやってみることでした。

そうすれば、今の話はおかしい。これが抜けていたから注意しようなど、より改善点を前に見いだせることが出来たと思います。

2つ目は、改めて前で話す、語ることの難しさを実感したというところでしょうか。

自己満足で終わってはいけません。聞く人があっての講師です。

場の空気、参加者の表情、そして一方通行にならぬような一体感。

それを意識しても、こちらに余裕がなければ、読み取ることはできません。

こういったものは、場慣れといいますが、経験が必要だということですね。

1時間という時間の中で、約15人の参加者にお話致しましたが、全員に意味あるものを届けるなんていうのは、今の私には到底無理な話です。

しかしながら、一人でも二人でも、何かしらの意味ある時間になれれば、私にとってこの上ない喜びでもあります。

勉強会では、講師が一番気付きのある時間になるかもしれません。

良い経験をさせてもらいました。

早生まれ誕生日会

昨年に続き、『早生まれ誕生日会』が行われました。

古くからの友人たちの中で、早生まれのメンバーが集まって、誕生日を祝い合うというイベントです。

BBQをしながらプレゼント交換をしたり、温泉に浸かったりと、ゆっくり休日を楽しむことができました。

何より、とても笑いました。

笑うことは本当に幸せですね。

笑わせてくれる友人たちに感謝です。

いつもありがとう!
そして、共にHAPPY BIRTHDAY。

心の食事

読書。

それは私にとって、心に栄養を与える、心の食事のようなものです。

もっともっと知りたい。

探求し、求める力と、出会うタイミングがピタッと合いました。

出会うべき本に!

ブックオフにて、一気に購入です。

心を育てます。

f:id:dantel:20170408223929j:plain

熟睡と安眠

車で移動中、よく安岡正篤先生のCDを聴いていますが、多々素晴らしい気付きがあります。

例えば、熟睡と安眠というものがあります。

熟睡とは、深く眠ることです。体の疲労を取るのが熟睡です。

そして、安眠とは、心理の状態の眠りを言います。

精神状態が平和であれば、安眠ができますし、常に不安や恐れがありますと、安眠は妨げられます。

正しい眠りとは、この熟睡と安眠とが両方備わっている眠りをいうようです。

現代人は、この安眠や熟睡が出来ていないように思います。

どこか精神が満たされず、ダラダラと夜更かしをしたり、深酒をしてしまったりと、規則正しい生活が出来ていません。

私にも当然言えることです。

だから、日中に眠くなり、ついつい惰眠をしてしまいます。

それでは、人間本来の持つエネルギーや活力が発揮できないと、安岡先生はいいます。

夜はしっかり眠ること。

そして、安眠するためにも、寝る前の神聖な時間を読書などで落ち着かせること。

これこそが活力。

心得てまいります。

結婚10年

今日で、結婚10周年を迎えることができました。

といっても、昨日まで旅行がありましたので、何もない、ごく普通の1日を過ごしました。

この、ごく普通が、きっといいのでしょう。

10年前は、沢山の方々に祝福頂いたことを、昨日のことのように思います。

時というのはあっという間に過ぎていくものですね。

それでも振り替えれば、何とも沢山のことが思い出されるでしょう。

明るく笑い会える日も、悲しみに耐える日もありました。そして、それはこれからもあるでしょう。

喜びも悲しみも幾歳月。
そんな人生を、また明日から味わっていくとしましょう。

旅行三日目~呉~

いよいよ旅行も最終日です。

最後は、呉にあります【大和ミュージアム】です。

大和ミュージアムの周りには、海上自衛隊の基地などもあり、さすがは海軍歴史のゆかりを感じさせてくれます。

大和ミュージアムの顔といえば、10分の1スケールの戦艦大和の模型ですね。

f:id:dantel:20170407230202j:plain

実際の大和が263mですから、模型は26.3m。

学校のプールよりも長い模型ですから、想像するだけでも巨大さが分かると思います。

建造費は5億円だそうで、実際に水にも浮くように作られているそうですから、凄く拘って作られているのがわかります。

大和ミュージアムには、もちろん資料室もありますし、その他、呉で建造された戦艦、空母、潜水艦などの模型や、零式戦闘機などなど、見ごたえのある展示内容でした。

また、子供たちが遊べるスペースもあり、バランスよく過ごすことができました。

最終日は午後から、少し雨が降ってきましたが、それ以外は天候にも恵まれ、本当によい旅行をさせて頂きました。

なにより、家族とずっといる時間でしたから、それこそが本当の喜びであるのかもしれません。

素晴らしい3日間に感謝です。

家族よ、ありがとうね!

旅行二日目~宮島~

旅行二日目は、宮島です。

朝から、宮島を少し散歩して、日本三景であります【厳島神社】へ参りました。

さすがは日本三景

厳島神社は、どのアングルをとっても美しい。

f:id:dantel:20170407225434j:plain

この美しさに、身震いがするほど、心から感動をしている自分に気づきました。

満潮時ではまた違った美しさがあるんでしょうね。

歴史を重ねるごとに、この美しさは増していくのでしょうね。

午後は、宮島水族館に行きました。

やはり、水族館は子供たちには大人気ですね。

不思議なもので、宮島も外国人観光客が非常に多かったのですが、水族館には殆ど見当たりませんでした。

夕方には宮島を出発し、呉に到着しました。

夜は、結婚記念日を理由にして、少し奮発し、日本料理とおいしいお酒を味わいました。

二日目も、お陰さまでかけがえのない1日となりました。

旅行初日~広島市内~

4月4日~6日まで、家族旅行で広島へ行って参りました。

今年は結婚10周年ということで、その記念旅行として、広島を選びました。

平和記念公園につくと、原爆ドーム前は外国人観光客がほとんど。観光の国となってきたように感じます。

実際原爆ドームだけは、あの日のまま止まっているようです。そして周りだけが未来に進んでいる。

平和公園は、とても感慨深いものがあります。

f:id:dantel:20170407230638j:plain

また、原爆ドーム間近に、昨年オープンしたばかりの【おりづるタワー】に入りました。

館内はとても綺麗で、展望デッキは、広島の街を一望できます。なんと、ガラス張りではなく、ネット張りですので、半分は外にいるような、今までに感じたことのない解放感でした。

原爆ドームを上から見ることは、なかなかありませんので、これもまた圧巻といいますか、凄く印象に残りました。

おりづるタワーでは、展望デッキの一つ下の階で、色んな体験が出来るようになっています。

実際に折り紙で鶴を折り、タワーの壁下に投げ入れることができたり、CGで折鶴を作ったり。

そしてなんと、12階から下まで滑り台で降りれるという遊び心も備わっていました。

夕方からは、宮島へ移動です。

旅館でゆっくりと過ごしました。