dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

博士の愛した数式

先日、映画『博士の愛した数式』を観ました。

もう10年以上も前の映画ですが、
小説の著者である小川洋子さんと、
河合隼雄さんの対話本、

『生きるとは、自分の物語をつくること』を

読んだことがきっかけで、観ることになりました。

主人公の博士は、過去に起きた交通事故により、80分しか記憶がもちません。

すなわち、80分経つと記憶は
無くなってしまうのです。

その博士の家に、家政婦が雇われるのですが、
博士と家政婦との間には、恋でもない、純粋な
『友情と愛』が生まれるのが、
とても美しく感じます。

博士は、星を見て綺麗だと思ったり、
花を見て美しいと感じるように、
数字にも美しさを感じています。

そして、博士の時計に刻まれた284という数字と、家政婦の誕生日である220(2月20日)の間に、
友愛数』を見付けるのです。

お互いの約数の和を計算すると、

284の約数の和は220。
220の約数の和は284。

友愛数は、滅多に存在しない組み合わせだそうで、フェルマーデカルトも、一組ずつしか
見つけられなかった奇跡の組合せです。

この友愛数を、

『神の計らいを受けた絆で結ばれ合った数字』

という博士は、数学博士でもあり、
文学者だなぁと思わせるところに、
この映画の優しさ、美しさが伝わってきました。

著者も書かれていましたが、この映画は、
数字という永遠性に、人間という有限性が
支えられるところに、普遍的なテーマがあると
思います。

小説も、読んでみようと思います。
情緒深い映画に感謝です。