dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

8月の狂想曲

黒澤明監督、1991年公開の映画、
『8月の狂想曲』を観ました。

1945年8月9日、長崎に投下された原子爆弾
夫を亡くした女性(おばあちゃん)と、
その孫である4人の子供達の夏の物語です。

長崎市内にある被爆した教会や石像、
爆心地に近い小学校にある焼かれた
ジャングルジムには、映像ではありながらも
衝撃を受けました。

私が印象に残ったのは、原爆や戦争を
体験された方は、その恐怖、絶望を背負いながら
生きているという事です。

誰のせいにするでもなく、ただただ、
あの悲劇の悲しみを背負っていらっしゃる。

シーンの中で古いオルガンがでて来ますが、
最初は全く調律があいません。

孫の一人がピアノを直していくにつれ、
最後には調律があうのです。

すると、おばあちゃんがその調律に反比例する
ように過去に戻り、ある意味狂いだして
しまうのです。

それこそが、戦争という絶対悪の経験だと、
私は感じました。

そのような悲しみ、絶対悪を二度と経験しない、 させない世の中にするため、私たちは
学ばなければいけません。

黒澤明監督は、素晴らしい映画を
世に残して下さいました。

平和が続く未来を、一人一人の意識と行動で、
作っていかなくてはなりません。