dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

いよいよ

消費税10%時代に突入しました。色んな意見があると思いますが、私個人的には、景気の上向きはないなぁと思っています。消費税が10%になることで、よし、給料があがる!と思う人は少ないと思います。逆に、抑えるところを抑えないと!と財布のヒモを締め直す…

ライオンズ、連覇!

【私には青い血が流れている】と言えるほど、物心ついたときから父親の影響でレオ党の私。昨日、西武ライオンズはパリーグ連覇を果たしました。今年のパリーグは混戦で、開幕からホークスを除いてはどこも団子状態。ライオンズも1つ勝っては1つ負ける、と…

起承転々

仕事の合間などで少し時間がある時は、ついつい本屋さんに行ってしまいます。昨日はブックオフがあったので、なにげに好きな人物の本を探していましたら、童門冬二さんの、『50歳からの勉強法』という本に出会いました。小説 上杉鷹山など、歴史小説を書かれ…

アドラー心理学

アドラー心理学を日本に広め、200万部のベストセラー『嫌われる勇気』の著者である岸見一郎さんの講義に先日参加しました。講義といっても、椅子を円に並べて、オール質疑応答という形式。とても斬新で緊張感のある、面白いものでした。印象的だったこと…

森繁久彌さんの授業

2学期がはじまったという学生さんも多くいらっしゃるとおもいます。うちの子も、久々にいく学校、幼稚園にそわそわしておりました。さて、学校で思い出す話があります。昭和の大スターである森繁久彌さんが、ある小学校で授業をした時のお話です。森繁さんが…

黒澤明【生きる】

黒澤明監督作品、『生きる』を観ました。昭和27年の映画ですから、当時の様子がうかがえることも、古い映画の楽しみですが、この生きるには、人間の何たるものかが、明白に描かれた素晴らしい映画だと感服致しました。主人公は、退職間近に迫った役所勤めの…

私にとってのお墓

8月14日、先祖の墓参りに行って参りました。祖父祖母、そして両親のお墓ですので、墓参りをすることは私の田舎に帰省するようなものです。大きな霊園には、台風の影響もあってでしょう、15日を避けて多くの車が駐車されていました。一般庶民のお墓の文化とい…

病院ラジオ

先日、NHKで放送されたサンドウィッチマンの『病院ラジオ』を観ました。今回でこの番組は3回目となり、「がん専門病院編」で、東京・築地の国立がん研究センター中央病院に2日間限定のラジオ局を開設し、サンドウィッチマンが患者や家族のお話を聞いていくと…

第74回大阪府戦没者追悼式

今年も、大阪府戦没者追悼式に参列させて頂きました。先の大戦では、大阪府だけでも12万7000人以上の方々が命を落とされています。その中には、空襲で亡くなった方、戦地に駆り出され戦闘で、餓えで、そして病で亡くなった方々も大勢いらっしゃいます。また…

ハンバーグとエビフライ

先週末、幼少の頃から細々と続けている空手の合宿に行って参りました。兵庫県は姫路の北部、波賀町という山の中に宿舎があり、2日間、自然の中でまさに森林浴をしながら過ごせたことがとても気持ちの良いものでした。さて、合宿には沢山の子供たちが参加して…

兆し

昨日は師匠と、8時間勉強して参りました。しかも、休憩はありません(笑)それでも不思議と、時間の感覚を失い、気がつけばもうこんな時間?というような、幸福な一時でした。さて、師匠からの学びのひとつに、【兆】~きざし~というお話がありました。人生で…

飛鳥と明日香

先日、奈良県桜井市で仕事をさせていただきました。そこから車で10分のところに、石舞台古墳がありましたので、商談の後行って来ました。小学6年生の時以来の石舞台古墳でした。子供の時と、大人になってからとでは、当たり前ですが感じ方、ものの見方が変…

グローバル化で本当に必要なもの

少しずつですが、わからないなりに聖書を勉強しています。聖書は全世界で一番読まれている本ですので、これは読まなければと思い、手にはしたものの、非常に難しい(^-^;世の中はグローバル化が進み、他国語(英語や中国語)を学ぶことは大変立派なことですが、…

長いお別れ

映画【長いお別れ】を師匠と観に行きました。認知症の父(役は山崎 努さん)と、その父を支える家族の物語ですが、これは本当に素晴らしい映画でした。認知症の父を支えながら、実は支えられていたのは家族ではないか?認知症もいう、表面的なイメージや苦労は…

広島平和記念資料館

今日は広島で仕事をさせて頂きました。約2年ぶりの広島。 前回は家族旅行でした。その時は、広島平和記念資料館が工事のために入れませんでしたが、今年の4月29日にリニューアルされた資料館に行って参りました。資料館のはじまりは、まだ原爆が投下される前…

学問のすゝめ

明治に書かれた福沢諭吉の『学問のすゝめ』はあまりにも有名ですが、現代に生きる我々の中で読まれた人は少ないかもしれません。この本が書かれたのは、日本が西洋列強と開国し、そして常に植民地の驚異にさらされた時代でもありました。そんな中、福沢は日…

行方不明の同級生発見

行方不明・・・というと、いかにも事件性を匂わせてしまいますが、あくまでこちらサイドの一方的な表現ですね。ずっと、どこにいったんだろう、何をしているんだろうと、心の中で彼を心配するスペースがあって、時々そのスペースを覗く、という事を繰り返し…

大切な景色

仕事で書類をお届けした帰り、私が生まれ育った家の跡地をふと辿ってみました。物心がついた時から見て育った場所は、もうすっかり変わってしまったところと、未だ変わらないものとが混ざりあって、新しい景色を作っていました。私の住んでいた家は、すっか…

大の大人がすることか。

先日、ある役者さんの、出演映画の役についてのコメントが雑誌に掲載されました。それを読んだある作家が、三流俳優だの、俺の作品が映画化されれば絶対にオファーしないなど揶揄すれば、どこが三流俳優だと別の方が憤慨する。そうするとまた、馬鹿だとか罵…

【不如意】

人生とは【不如意】、すなわち思い通りにはならないもの。このような思想を、私は30代後半から持ち始めました。もしかすると、私の座右の銘なのかもしれません。一見、とてもネガティブでマイナス思考で暗く、人生に絶望しているように思われるかもしれませ…

平成最後の日

平成最後の日。 ニュースなどを観ていると、多くの人がそれぞれの、特別な1日を過ごされているようです。我が家ではお墓参りに行き、平成が無事に終わろうとしていること、我が家みんなが大きな病気や怪我もなく、健康でいられることなど、感謝を伝えました…

辻監督のサイン

ゴールデンウィーク(GW)が始まりました。 今年のGWは平成から令和に受け継がれるタイミングであり、一般的には10連休となっていますね。私は中日に仕事をさせてもらいますが、GW初日は京セラドームで家族と野球観戦に行ってきました。オリックスバファ…

3代目

うちの桜の盆栽が、今年も満開に咲いてくれました。これて3代目です。昨年、桜の花が散ってから新緑が生え、秋には紅葉し、そして散っていく。寒い冬を耐え、また春に花が咲く。自然とは本当にたくましい。無事に咲いてくれて有難う。 我が家の春の風物詩に…

又兵衛桜🌸

先日、奈良県にある【又兵衛桜】を観に行ってきました。名前の由来は、戦国武将後藤又兵衛にちなんでのこと。後藤又兵衛が大阪夏の陣で徳川方に敗れ、後に敗走し、この地にたどり着き僧侶となって暮らしたという一説からこのような名前がついたそうです。午…

でんでんむしのかなしみ

新美南吉の『でんでんむしのかなしみ』というお話があります。この本は、美智子皇后陛下が1998年に行われた国際児童図書評議会ニューデリー大会で、ご自身が子供時代の読書の思い出として紹介されました。私はこの本を、2年前に知しました。 ある日、一匹の…

春の旅

毎年恒例となった春の家族旅行。今年は、3月27日から29日の2泊3日で、鳥取&島根の旅に出掛けました。旅行には、我が家では旅行貯金を使うという文化が出来つつあります。これは、旅行目的の貯金箱をリビングに置いて、家族みんなで小銭を貯金をします。そし…

イチロー選手の引退

昨夜は衝撃が走りました。『イチロー引退』いつもは11時過ぎには寝る私も、昨夜はおそくまでイチロー選手の引退会見を見ておりました。日米あわせて28年間、数々の記録を作り上げてきたイチロー選手。まさに平成のスーパースターです。イチローといえば、記…

我々は与えられすぎている

先日、師匠との勉強会で、師匠がこんな言葉を言われました。【我々は与えられすぎている】師匠ご自身の人生を振り返ったとき、結婚もできて子供に恵まれ、その子供たちが大学にも行きながら、なんとか生活もできていることは、自分の能力からすると、出来す…

3月10日

3月10日、ちょうど74年前の今日、東京では一夜にして10万人以上が亡くなられました。東京大空襲です。戦争をしらない日本人が大半をしめる現在では、ほとんどの方がしらないと思います。 風化させてはいけない。明日は東日本大震災から8年です。佳いことも、…

トルコ記念館

2月27日、そして3月2日と和歌山県那智勝浦で仕事をさせて頂きました。せっかくの和歌山ですから道中、串本にある『トルコ記念館』と『日米修好記念館』に寄ってきました。トルコ記念館は、今から約130年前、この地で起こったある大事故がきっかけで作られた…