dantelのブログ

日々の心境、思想、学び、気づき等を書き留めています。いつか、後世への遺物となることを願っています。

お金で幸福は買えるか?

村上龍さんの『おしゃれと無縁に生きる』を読んでいます。

物事の本質を捉える独自目線には、勉強させられる一冊です。

その中に、『お金で幸福は買えるか』というテーマがありました。

そのテーマに、村上さんは全く興味がないとおっしゃています。

なぜなら、『幸福という定義が曖昧だから』です。

確かに幸福感というものは、感じるポイントが千差万別なるものです。

しかしながら、『お金があれば、不幸をある程度回避できる。』と定義づけられているところに、非常に納得感がありました。

お金があれば、趣味などを持つことが出来たり、旅行に行ってリフレッシュすることができます。

また、定期的な健診、スポーツジム通い、管理された栄養のある食べ物を摂取したりと、健康作りにも充分留意することができます。

お金で幸福は買えるかわからない。
しかし、不幸は回避できる。

この定義に、非常に賛同いたしました。

不幸を回避するお役立ち。

それこそが私の仕事だと思います。

今日も気付きを頂きました。
ありがとうございます。

動物たちに学ぶ

昨日、家族で動物園に出掛けました。

天気もよく、風もなく気温も高め。
出掛けるには最高の午後でした。

市内の中心部にあるこの動物園は、実に12年ぶりです。

暫く工事をやっていましたが、園内も園周辺も、とても綺麗になっていたのには驚きました。


さて動物園には、沢山の動物たちがいますが、中でも生態に驚いたのは、コアラです。

コアラは、24時間のうちの15時間以上眠っているようです。

ですからコアラを見ても、気持ち良さそうに眠っているところでした。

しかしながら、大勢の来場者が、コアラの愛らしく眠る姿を見ては、かわいい、かわいいと声を上げて癒されていました。


また、猛獣エリアのライオンは、さすがの迫力でした。

威厳のあるたてがみ、堂々とした姿を、たくさんの人がカメラにおさめていました。


ゾウやキリンの大きさ、鋭い目をした鳥たち、可愛らしいペンギンの姿に美しい柄の猫科の動物たち。

動物たちはそれぞれ、姿、形が全く違います。

そんな動物たち1つ1つのエリアそれぞれに、たくさんの人が魅了されている。

それは、動物たちが、何か他の動物になろうとするわけではなく、ありのままの姿でいるからだと思います。

人の魅了も同じだなぁと思うのです。

自分を高尚な人に魅せたり、知識をひけらかしたりするのは、反って魅力的に映りません。

素直で、謙虚で、ありのままの自分で生きる人には、魅力を感じます。

動物たちのように、ありのままの自分で生きたいものだなぁと、感じました。


有り難いことに、
今日も家族で幸せな時間を過ごせました。

ソフトボール

今朝は、いつもよく我がソフトボールチームの面倒をみて頂いている、キングスさんというチームに混じって、練習試合をしてきました。

場所は、Panasonic内にある、人工芝グラウンドという素晴らしい環境でした。

人工芝は、天気がいいと太陽の照り返しが強く、この2月であっても、少し動いただけで汗が滲みました。

久しぶりに、打って投げて走る。スポーツで身体を動かすことは、リフレッシュになりますし、身体が喜んでいる事が、犇々と伝わりました。

明日は筋肉痛でしょう。

それもまた心地よく感じるものです。

こうやって、当たり前のように身体を動かせることを当たり前と思わずに、感謝しなければなりませんね。

当たり前と思うことが、知らず知らず人生をつまらなくするものですから。

今日も一日、ありがとう。

必要でないものは、必要でないと言うことが必要!

今朝早くに、私のお客さんである、ある会社の社長から電話を頂きました。

この社長から、同じ会社の役員さんをご紹介頂いたのですが、その紹介を私にして下さった理由をお話下さいました。

その理由は、私が

【必要でないものは、必要でないと言える事も、この仕事には必要です。】

といった事にあるようです。

この社長は、私がお伺いした時に、何か安いものがあったら買ってやろうと思って下さったようです。

しかしながら、私はそれを拒否しました。

そこに、紳士さと信用を頂きました。

商売をしていると、これは必要でないという物まで、必要だと言ってに売り付ける人もいます。

という私も、喉から手が出るほど契約頂きたい欲が出るときもあります。

しかしながら、必要でないもは必要でない!と言えることも、商売をしていく中で大変必要な事だと思います。

この事が伝わったこと、またそれをしっかりフィードバック頂く社長の優しさに、また勉強をさせて頂きました。

石田梅岩さんを見習い、
正しい商売を志していこうと思う次第です。

光陰矢のごとし

欲望中心の生き方では、
欲望は永遠に満たされない。

使命中心の生き方こそ、
生きる意味を感じることができる。


自分が人生に期待するのではなく、
人生があなたに期待をしている。


今日もフランクルの言葉が、
じわぁっと心に染み渡りました。

言葉との出会いも、ご縁だと思います。

今、置かれている立場がどんなに苦境でも、何かがその人を待っています。

だからこそ、不平不満だけに終わらずに、意味を問い、自立した一人間として行動していこうと思います。

『光陰矢のごとし』

月日はあっという間に過ぎ去ります。

毎日、毎日、味わい深いものにしていきたいものです。

比較・評価の時代は終わりにしよう

毎日の暮らしを、ただただ業務のようにこなすのではなく、一つ一つに意味付けをしていく事で、人生が味わい深いものになっていきます。

学ぶことを放棄すると楽になりますが、人生に奥行きはでません。

失敗と成功。
損と得。
苦と楽。
憎しみと愛情。

そんなものに、私たちは右往左往しがちです。

そういった比較評価の人生は、そろそろおしまいに致しましょう。

失敗の中にも、成功の中にも
損の中にも、得の中にも、
苦しみの中にも、楽しさの中にも、
人を憎く思ったり愛したりする中にも、

『意味を問う』のです。

それがきっと、自分の人生をかけがえのない深いものにしていきます。

ふと思う 今日の魂 格となれ

娘の作文

テーブルの上に、長女が書いた作文が置いてありました。

見ると、とびばこがうまくなったこと、そして毎日ご飯を作ってくれるお母さんへ、ありがとうの言葉が添えてありました。

素直な気持ちのある温かさと、
本当にうまくなったなぁと思う字体に、
嬉しくなりました。

この作文を読んで今日の日が終わる。

幸せです。

娘よ、とっても有難う。

竹生島~探検の殿堂

今日は有給を取って、師匠たちと琵琶湖で2つ目に大きな島、『竹生島』に行って参りました。

長浜港から船に乗って30分。

竹生島は歴史が深く、日本三大弁才天の1つである宝厳寺や、秀吉が建てた唐門(国宝)、朝鮮出兵の御座船『日本丸』の船櫓を利用して建てた舟廊下(重文)、片桐且元が自ら植えたと言われる樹齢400年以上のもちの木などなどがあり、小さな島ですが見応えは充分でした。

さすがにパワースポットであるだけに、神々強い雰囲気を感じました。

またクルーズ中では、琵琶湖を囲む伊吹山や岐阜の山脈に雪が積もり綺麗で、まるでテレビで見るようなオホーツク海にいるようさ錯覚さえするぐらいでした。

偶然にも、三田村邦彦さんがロケで来ており、クルーズから竹生島までほぼ一緒に回っていました。


午後は、長浜の黒壁スクエアにある、『翼果桜』で名物焼鯖そうめんを堪能しました。

長浜は、秀吉時代に栄えた、城下町の情緒ある雰囲気が今でも守られている素晴らしい町です。

その後は東近江にある、探検家、西堀榮三郎さんの記念館、『探検の殿堂』に行きました。

西堀さんは、近江商人として成功した京都のちりめん問屋で生まれました。

11歳の時、日本人ではじめて南極を探検した白瀬矗さんの報告会(映画)を観て、南極に興味を持ちました。

その後は学問に励み、アインシュタインが日本に来た時には通訳として、

また研究者として真空管の開発、

一方で登山家としてヒマラヤ山脈に登りと、様々なジャンルで活躍された日本を代表する人物です。

そして、54歳で南極大陸に上陸。観測隊のリーダーとして1年越冬されます。

70歳でもエベレストへ挑戦。

探究心の塊のような、物凄いパワーの持ち主です。

西堀榮三郎さんの言葉、こうあります。

【悩みとはなにか?それは
決断しないことから生じる】

まさにそうだなぁと思いました。

道中は師匠から、様々な身に、心に、養分となる知恵を頂きました。

2月22日、本日は本当に充足感を感じる素晴らしい1日でした。

喜びも悲しみも幾歳月。

明日はどんな明日になるでしょうか。
楽しみです。

長野県の友人

長野県で暮らしている、中学・高校の同級生であり友人が、4月に帰省すると言う知らせをもらいました。

約2年ぶりでしょうか。

きっと色んな経験をし、思考し、選び、ここまで来たのでしょう。

人は選択、選択の繰り返しと言いますが、まさにそう思います。

あの時のあの選択が違っていれば、人生は今と全く別物になっているのか。

はたまた、別の選択をしたとしても、ここにたどり着いているのだろうか。

それはわかりません。

でも、確かに言えるのは選択してきた結果の今であることです。

今、どんなに苦しい状況だとしても、不如意にどっぷり浸かり込んでいても、今、こうして生きている。それは紛れもなく、当たり前のようだけども、生きることを選択しているからだと思います。

生物は生きるを原理に選択している。

人も、動物も、虫も、草木も、花も、そしてそれは宇宙の法則なのかもしれません。

生きるを選択してきたことだけでも、素晴らしいものだと改めて思います。

そして彼が、どんなことを話してくれるのか、笑い合えるのか、非常に楽しみです。

そこにはきっと、『生き合う』時間が感じられるでしょうから。

行動力とは

今日、会社の勉強会で講師頂いた先輩に、行動力の意味付けを教えて頂きました。

行動力というと、大切なものだと思いながらも、いざ行動するとなるとエネルギーがかかります。

また、行動すると失敗するかもしれないというリスクも発生します。

しかし、こう考えてみてはいかがでしょう?先輩は言います。

『行動力』=『幸導力』だと。

行動力とは、幸せを導く力という意味付けをするということです。

自分が行動することは、誰か一人でも幸せに導くことになる。そう思って行えば、少ししんどいことでも、一歩を大切に踏み出していけます。

行動とは、誰かを幸せに導く力。

非常に有り難いお言葉を頂きました。